Norari-Kurari

脳腫瘍(膠芽腫)と診断された父と、私の徒然ブログ

消えた餃子

父がそろそろ死ぬかもしれない。

そう思い、父の発症から死ぬまでをつづろうと思って始めたこのブログだが、今日はひとまず昨日起きたこと書こうと思う。

 

 

父は、昔から餃子が好きだ。

母の焼く餃子はおいしいおいしいと言って食べるし、ラーメン屋では必ず餃子を頼むし、餃子の王将の素晴らしさを興味のない娘たちに熱心に説くくらいには餃子が好きだ。

おそらく、グルメなのではない。餃子ならどんなものでも好きで、ただただ餃子という料理を愛している。

 

話は変わるが、複数人で食事をするとやってくるあの気まずい瞬間を経験したことがあるだろうか。

共用の大皿で最後の一つが皿に残っている、あの瞬間だ。

それまでひっきりなしに動いていた皆の箸は動きを止め、目線だけが皿の上とみんなの顔をちらちらと行き来する。

 

家族の場合、実際たいして気まずい空気にはならないが、うちでは食べていいか声がけをしたり周囲の様子をちょっと見たりくらいはしている。

そんな時、父は例外なくいつも同じセリフを口にする。

「きゅり子ちゃん、食べていいよ。」

 

最後の一つにならないまでも、父はよく「パパの分まで食べていいよ」と皿に自分の分を分けてくれた。

食いしん坊の私に、お腹一杯まで食べさせてくれた。

それが、父の愛だった。

私はおいしいものに目がないが、自分も子供ができたらきっと自分より優先して食べさせてやりたくなるんだろう、それが親の愛というものだ、なんて子供ながらに考えたりもした。

 

その父が、今日は私の餃子を4つも食べた。

私がラーメンと一緒に頼んだ6つ入り餃子のうち、4つを食べた。

食い意地の話をしているのではない。

私は餃子を2つ食べたし、十分満足している。そんな話じゃないのだ。

 

父が私の餃子に気づいたのは、ちょうど2個ほど食べ終えたときだった。

父は「餃子がある。」と嬉しそうにつぶやいた。

もともと父に分けるつもりで頼んだようなものだ。

私は、お皿を父との間に移し、どうぞと声をかけた。

 

皿の上の餃子はあと4つだ。

父は、餃子に手を付けた。

1つ食べた。2つ食べた。3つ食べた。

いつもと何かが違う。

いやな予感が脳裏をよぎる。

 

皿の上の最後の一つの餃子を見つめながら、私は祈った。

どうか。どうか私に食べていい?と一言聞いてくれ。

どうか。どうか私に気を使って箸をつけないでくれ。

それが、私の知っている父の愛なのだ。

これまで20年以上ずっと注がれてきた、父の愛だったはずだ。

 

 

残念ながら、父は無言で最後の一つを口に運んだ。

私の負けだった。

私の知っている父の愛は、そこにはもうなかった。

 

父は毎日、少しずつむしばまれている。

これ以上手の打ちようはなく、私たちは来るXデーに向けて受け身でいることしかできない。

徐々に、しかし着実にに変わっていく父をこれからももっと見ることになる。

 

なるべく、沢山の餃子を父に食べさせてあげよう。

「パパ、食べていいよ。」

私は静かにつぶやいたのだった。

 

私の父(50)は、緩やかに死んでいる。~ 仕事に喰われた記念日 ~

私の父は、緩やかに死んでいる。

脳腫瘍のグレード4、今の医療では完治はほぼ見込めない「膠芽腫」という病気だ。

余命として宣告された1年半を過ぎた今も、私の目の前で少しずつ弱り、穏やかに死へと歩みを進めている。

 

父は、世の中一般的には激務と言われる部類のの某企業に勤めている。正確には今は休職しているので、勤めていた。

海外駐在を3回し、聞くところだと出世街道をそこそこ歩んでいたらしい。

仕事を愛し、仕事にそこそこ愛された男。

私はそんな父が大好きだった。

 

2016年10月15日。

1年半前のこの日は、父が最愛の仕事に喰われた日だ。

 

グググググググ…

AM1:40、部屋で夜な夜な書類を作っていると、リビングから変な興奮したような声が聞こえた。

夜中にスポーツ観戦でもして興奮してるのだろうか。うるさい。

ググググググ…

どれだけいい試合なんだ。興奮しすぎだよ。

夜中なんだし静かにしてほしい。

ため息をついて私はPCを閉じ、リビングへ向かった。

 

今でも、忘れることはできない。

ソファの上には壊れかけのおもちゃのような父がいた。

正確には父は、痙攣を起こしていた。

両手をぎゅっと握りしめ、体を反らし、目は宙をむいている。

食いしばる歯の隙間からは絶え間なくうめき声が漏れていた。

 

ここからは、よくあるドラマのワンシーンそのものだ。

しかし、残念なことにこれはドラマじゃなかった。エンドロールは流れないし、BGMも流れない。まぎれもない,現実だ。

パパ、パパ!

私は悲鳴のような声を上げ、体をゆすった。何も起こらなかった。

ママ、起きて、ママ!!!ママ!!!

その場で叫んだ。

パパが、死ぬ。本気でそう思った。

 

どうしたの、あなた!!!

起きてきたママは取り乱していた。

当たり前だ。夜中に突然起こされたと思ったら、夫が痙攣を起こしているなんて夢にも思わなかったはずだ。

ママは取り乱しながらも妹を起こし、救急車を呼んだ。

この時の手際の良さは、さすが母であった。

 

パパは、相変わらず痙攣したままだった。

起きて、パパ、大丈夫、大丈夫、もう少しで救急車来るよ、起きて、パパ、パパ

大声で叫びながら、私は気づいたら父に抱きついていた。

父に抱き着くなんていつぶりだろうか。

胸に顔を当て、叫びながら、必死で父に、いや自分に言い聞かせていた。

大丈夫、大丈夫、大丈夫、大丈夫

 

声を発することで何とか自分を保っているのは母も同じだった。

あなたどうしたの、あなた起きて、最近忙しかったもんねかわいそうに、起きて、起きて。

ここ最近父は海外出張と残業を繰り返していたのだ。

母と父は、娘の私から見て特段仲が良かったわけではなかったが、母は父を必要としてるんだ、とこの時初めて私は知った。

 

痙攣がしばらく続き、酸素が足りなくなったのだろうか。

父の唇が青紫になり、泡を吹き始めた。

目は上に向き、白目になっている。

声をかけると目が戻り、また上に上がっていく。おもちゃそのものだ。

ねちゃだめ、ぜったいねちゃだめ、あなた、お願い

母の声が、部屋に、ドアの向こうに響いていた。

 

ドタドタ、と足音がした。

救急隊員だった。4人くらいいたと思う。

「大丈夫ですかー?」と父に語り掛ける。

父の組んだ足を元に戻すと、ふっと父の意識が戻った。

 

父は、何もわかっていないようだった。

つい先ほど眠りから覚めたかのように立ち上がり、歩こうとする。

救急隊員の人がそれを支え、けん制した。

あなたやめて、あぶない、母の興奮した声が依然として響いていた。

 

父は担架に乗せられ、救急車に乗せられた。

寝ぼけているように、ぼーっとしたままだ。

「お名前はなんですか、生まれはいつですか」

救急隊員の人の質問に、父はぼんやりと答えた。

「昭和に直すと何年生まれですか?」

父の沈黙が、これまでの一連の流れは夢ではなかったのだと私たち家族に思い知らせた。

 

その後近くの病院に搬送された父は、検査を受けることとなった。

人並みの感想だが、まさかこんな日が自分の家族に来るとは思ってなかった。

10月15日。

この日は父の、仕事に喰われた記念日